
初詣
初詣に行ってきました。
1/2は喜連川神社へ…
「氏家うどん」を食べに行こうという事で、その近くにある喜連川神社に向かいました。
南側の参道から入りました。
こんな階段を昇っていきます。
普段は水曜日しか社務所が空いていないそうですが…
この時期はテントを張ってお守りなどが並んでいます。
こちらは東側参道…
まわりは古い時代の建物などがあり、良い感じでした。
なぜか「必勝御守」(笑)
近くにある「道の駅 きつれがわ」
足湯があったりします。
奥には温泉の施設も…
お目当ての氏家うどんはというと…
お店が閉まっていて…
結局ラーメンとワンタンスープを頂きました(笑)
1/5日は事務所そばの二荒山神社へ…
これは2回目だから初詣とは言わないですね~
結構ならんでいました。
三が日は階段のしたまで一杯で警察官が交通整理をしていますが、5日ともなると、そこまでの人はいませんでした。
でも、大鳥居から本殿までは20分くらい並びました。
ここでは毎年「身代わり守」などを授かっています。