
B.LEAGUE 2022-2023シーズン 第9節 vs 横浜ビー・コルセアーズ戦
12/3、4日はホーム5連戦の最後、横浜戦でした。
以下の理由で嫌な予感しか無かったんですが…
・小さい早いPGがいるチームが苦手
・マブンガの後の外国籍選手なし
・スケジュールがタイトなうえ、水曜日はダブルOTで22:00過ぎまで試合で試合終了時は比江島、スコット等の複数の選手が脱水状態でフラフラでした。
まぁ、何と言いましょうか…
河村は止められないし、佐々HCの考え方が分からないし、体の疲れからか集中力は無いし
結果は77-87、73-72と連敗でした。
プログラム
<<3日>>
スターターはスコット、フォトゥ、遠藤、鵤、比江島
TIP OFF
比江島
遠藤の連続3ポイント
フォトゥ
遠藤の3ポイント
フォトゥ
荒谷
竹内のブロック
竹内の3ポイント
荒谷
フォトゥ
比江島の3ポイント
フォトゥ
オマケ
遠藤の3ポイント
スコット
河村は止められません
この日は32得点…
比江島の3ポイント
困ったときの比江島(笑)
でも相当疲れているのでしょう…ドライブは見られませんでした。
そもそもシューターではないのでドライブが無いとリズムをつかめないですね。
スコット
フォトゥ
オマケ その2
比江島
竹内
ヤン
ベンチメンバーって、そんなに信用無いんですかね~
佐々HCの選手起用がどうなんでしょう?
まるでCSを戦っているような使い方です。
(続きます → 4日)
1 / 2