
宇都宮ブレックス優勝記念パレード&優勝報告会
6/5日にブレックスの優勝記念パレードと優勝報告会が開催されました。
宇都宮駅
オリオン通り
優勝記念パレードで配布されたプログラム
パレードは前回と同様に栃木県庁と宇都宮市役所を結ぶシンボルロード
朝は雨でしたが、ちょうどパレードに合わせて天気になりました。
真ん中からやや市役所寄りのRADIO BERRY(FM栃木)近辺です。
ここはそれほどでもないですが、35,000人の動員だったとか…
パレードの先頭
BREXY
何か変だと思ったら…マスク無しですね~
コロナ禍以降にBREXYに入った方は初めて素顔を見たかも(笑)
ブレッキー
オープンカーには優勝トロフィーを持った安齋HCと鎌田GM
相撲の優勝パレードではありません(笑)
パレードカー
テーブス
荒谷とナベ
ナベは「あっ、REDIO BERRYだと言っていそう…」
竹内
AC達とフィーラー
パレードの最後
優勝報告会はブレアリでは無く清原体育館
優勝記念グッズを買い求める列
優勝報告会で配布されたプログラム
立ち見席もあったので2,000人くらいでしょうか。
ファイナルのチケット争奪戦並の競争率だったようです。
株式会社ブレックス藤本社長の挨拶
いつも通りにマスクをしているBREXYのパフォーマンス
BREXY YUKAディレクターの挨拶
チャンピオンシップを振り返るインタビュー
何かテーブスはパレードの時も報告会の時も元気がありません。
噂通りに移籍でしょうか…
優勝した瞬間の東京体育館でも一人ういていたし…
ファイナルを欠場した修平さんも元気になりました。
色々貰っていました(笑)
当初はこの日はファン感謝デーの予定だったのが急遽優勝報告会になり…
色々な企画があったようですが表彰式になりました。
佐藤宇都宮市長からはアリーナへの全面サポートの話も出ました。
アリーナ建設は佐藤市長の公約でしたが、LRT開業延期などで最近は話題にもなっていませんでしたが、少しホットしました。
これで新B1にギリギリ間に合うかも…
東京体育館に行けなかった修平さんが…
トロフィーを掲げます
スタッフ、選手から挨拶(スタッフはHC、AC以外は省略します…)
佐々AC…何か忘れているものがあると…
町田AC
安齋HC
何となく退任の雰囲気がありました。
市長からアリーナの話もあったし、今後も皆さんでブレックスを盛り上げて下さいと…
比江島
テーブス
遠藤
竹内
荒谷
鵤
フィーラー
ご家族の動きを見ると残念ながら移籍かも。
シーズン後半、特にチャンピオンシップの活躍から移籍は残念な気がしますが、フィットするまでに時間が掛かったのでチームの判断も仕方がないのですかね~
でも彼がいなかったら優勝はあり得なかったでしょう。
まぁ、もっと早くからチャンピオンシップみたいな活躍をしていれば地区優勝をしていたかもですが(笑)
修平さん
元気な姿を見られて良かった~
スコット
フォトゥ
早くからチームにフィットしてくれました。
でもワールドカップの対日本戦ではお手柔らかに…
ナベ
最近、農業に凝っているようです(笑)
田臥キャプテン
毎年、来年はどうするんだろうという話題がでます。
本人の言動を見るとまだまだ現役でやりたそうですね…(目指せ折茂さんと言っていますし)
佐々ACが言っていた忘れ物…
安齋HCの胴上げでした。
安齋HC、良い笑顔です。
これでブレックスの2021-22シーズンは終了しました。
いよいよ明日から契約更新等の話題が中心になります。
怖いですね~
それと来シーズンはシーズンチケットの発売を復活して欲しいです。
この2年間、毎試合チケットを購入するのは大変でした。