
B.LEAGUE 2020-2021シーズン 第2節 vs 信州ブレイブウォリアーズ
先週に引き続き10/10、11日はホームのブレアリで信州ブレイブウォリアーズとの2連戦でした。
10日は74-52、11日は84-74で連勝し(多分)開幕4連勝と伸ばしました(多分)
10日にレギュレーション違反があり、まぁ勝敗がひっくり返ることは無いとは思いますが、何らかのペナルティはあるかも。
連勝はしたものの冴えない試合で強いチーム相手だったら連敗してたかも。
ブレックスって意識的ではないでしょうが相手に合わせてしまう事があって、シーズンで何試合かは何故?という試合があったりします。
来週からの千葉、東京、渋谷戦が心配…
プログラム
<<10日>>
アップ中の選手を見て…
先週戦った琉球の並里が残って移籍したのかと…
よく見たら遠藤でした(笑)
ちょんまげは止めたんですね。
そして入国後の自主隔離が終わって10/7日からチームに合流したL.J.ピークがベンチ入りです。
楽しみ。
田臥キャプテン
琉球戦の第2戦で膝を気にしていた比江島はアップしていません。
スターターはスコット、ライアン、遠藤、鵤、渡邉
15:05にTIP
初得点は鵤の3ポイント
もう1本、鵤
スコット
リバウンドも頑張ります
大分チームに慣れてきた感じです。
喜多川の3ポイント
そしてピークの登場
今日はどうかと思っていましたが比江島もいないし…
でもトレーニング&練習を始めて3日で動けるのか?
思ったよりも動きも良かったかな~
今年の2月以来の実戦らしいです。
テーブス
ピークのブレックス初得点はコーナーからの3ポイント
喜多川のブロックショット
ライアン
ナベの3ポイント
ライアン
テーブス
ナベの3ポイント
偉そうなヤツ
スコット
あれ????
スコット、ジェフ、ピークが出てる???
外国籍の同時出場は2名までですが、ライアンとジェフが交代し、こんな状態になりました。
外国籍3人のまま誰も気がつかずに約2分程度プレイが続きました。
タイムアウト時に気がついて協議しています。
MC SEKIさんも何事かと様子を見ています。
プレイ中に気がついたらきっとベンチ・テクニカルだと思いますが、タイムアウト中なので警告となった模様です。
この間の得点も1-2と信州の方が多かったし…
まぁ、そういう事では無いですけどね~
しかし、何でこんな事が起こったんでしょうね。
今までもライアンとジェフの交代は幾度となく行ってきたし…
ライアンが昨シーズンの途中で帰化した事と、外国籍選手のベンチ入りが2人から3人になったことで、現場も審判もまだ混乱しているのかも…
試合はそのまま続けられましたが、今後リーグから何かペナルティがあるのかな~
ジェフ
竹内
オマケ
遠藤の3ポイント
もう1本、遠藤の3ポイント
ピークがスティールして
ジェフが決めます。
この日は台風が接近中で、少し影響があったみたい(笑)
ライアンの3ポイント
試合終了
両HCは以前ブレックスでACを行っていました。
勝ったものの、信州にフリーでのシュートを何本も決められて…
失点52のうち30点が3ポイントなどと改善する余地はかなりあります。
安齋HC
スコット
L.J.ピーク
合流3日でのプレイ内容としては良かったと思います。
本人はターンオーバーが3つもあったので失格と言っていました。
でもパスミスによるターンオーバーなので、連携プレイはまだ無理でしょ…
チーム練習や試合を通じて慣れていけばきっと活躍してくれると思います。
まだ24歳と若いし…
でもトレーニングして少しお腹を引っ込めた方が良いかも(笑)
ライアンは7,000得点達成です。
何かいました。
(続きます → 11日の試合内容)
1 / 2